【FFBE】ケニークロウの有能さを推す

PR

ケニークロウ

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の星4スタートキャラ「ケニークロウ」の性能の優秀さを推しています。星6でありながら装備次第では聖霊殿エルティラの終盤やティアマット戦でも活躍できるため、ケニークロウ使用時の参考にしてください。

常に引きつけ100%

キャラ アビリティ
ケニークロウケニークロウ おなじみのラジオCM(パッシブ)
・ターゲット上昇率+100%
ノクティスノクティス 釣り+2】
・2ターン、ターゲット上昇率+100%
・次ターン「零距離シフトブレイク」使用可
暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ ひきつける(パッシブ)
・ターゲット上昇率+50%
仲間想いの老戦士
(パッシブ)
・ターゲット上昇率+30%
ウォーリアオブライトウォーリアオブライト アトラクトガーダー(パッシブ)
・ターゲット上昇率+30%
勇者の輝き(パッシブ)
・ターゲット上昇率+50%

ケニークロウの最も優秀な点は、敵の攻撃を100%引きつけるパッシブアビリティ「おなじみのラジオCM」を習得することです。

これにより、戦闘中はパーティにいるだけで何も行動せずに常時ターゲットを自分に集められます。星7の暁の四戦士ガラフもウォーリアオブライトも引きつけ装備無しでは80%が限界なので、破格の性能を持つアビリティと言えます。

アビリティ覚醒した「釣り」を1ターンおきに使わないと引きつけ役ができないノクティスと比べると、どちらが使いやすいかは一目瞭然です。

回避率100%にしやすい

キャラ アビリティ
ケニークロウケニークロウ パリィ
・物理回避率20%
・魔法回避率10%
・カウンター発動率30%
ステータス(ポット込み)
HP:4,213 攻撃:190 防御:170
MP:217 魔力:118 精神:153

ケニークロウは、星4スタートで星6までしか覚醒しないキャラですから当然ステータス面は脆弱です。ただパーティにいるだけでは敵の集中攻撃を受けてすぐに倒れてしまいます。

しかし、ノクティスなどと同様に「パリィ」を習得し、パッシブで物理回避率20%を持つため、残りの80%を装備で上げれば物理を全て回避できる引きつけ役となり、カウンターでバーストストーンも稼いでくれます。

前述の常時引きつけ率100%の効果により、1ターン目から他の行動が取れる他、デスペルなどを受けて引きつけ効果が解除されるという心配もありません。

属性耐性も優秀

キャラ アビリティ
ケニークロウケニークロウ 王の鮭・槍
・光耐性+50%
・槍装備時、攻撃+30%
王の鮭・刀
・氷耐性+50%
・刀装備時、攻撃+30%
王の鮭・銃
・雷耐性+50%
・銃装備時、攻撃+30%
王の鮭・剣
・火耐性+50%
・剣装備時、攻撃+30%

ケニークロウは、4種の「王の鮭・○」というパッシブアビリティを習得し、それぞれ火・氷・雷・光耐性を50%もアップします。

イフリートやシヴァなど、対応する属性耐性が上がる幻獣を装備するだけで簡単にいずれかの耐性を100%にできる他、装備やバフ次第では回避100%と複数の属性耐性無効化との両立も可能です。

即死・状態異常対策もできる

キャラ 装備
ケニークロウケニークロウ ディフェンダー(FFⅡ) 源氏の盾
ウルフマスク 自由
10面ダイス 光耀の指輪
アビリティ
しらはどり クイックアサルト
認識する力 自由

ケニークロウは状態異常への耐性が全くないものの、装備次第では全状態異常と即死への耐性を持ちつつ物理回避100%を実現できます。

装備・アビリティ枠ともに余裕ができやすく、例えば「光耀の指輪」が無ければアクセサリに「リボン」装備、「しらはどり」をさらに2つ、エアステップを習得した幻獣テトラシルフィード(物理回避+5%)などでも可能です。

上記例では、体装備とアビリティ枠1つに属性耐性系装備をすれば属性魔法攻撃にも対応可能です。即死耐性も必要なければ任意の属性を防げる盾を装備しても良いでしょう。

まとめ

ケニークロウ回避

実際に使ってみるとケニークロウは、聖霊殿エルティラのB24のWAVE1、2などでかなり役立ちました。回避系装備の所持数にもよりますが、特に回避100%の引きつけ役を2パーティ分用意できる点が大きかったです。

装備で火・闇耐性を高められれば、真降臨のティアマット戦でも引きつけ役として通用します。耐久の低さはリレイズやダメージ軽減でカバーしましょう。回避率と闇耐性が両方上がる「デモンズシールド」などがおすすめ装備です。

かばうアビリティが無いため純粋な壁役に比べると役割が限定されますが、キャラが不足している場合にはぜひ編成も視野に入れてみてはいかがでしょうか。回避しながら時々こちらを見る姿が何とも言えずシュールです。

関連記事

ブログのバックナンバーはこちら

アルテマFFBETwitter Q&A
雑談掲示板 ガチャ研究所

FFBEFFBE攻略トップへ

The following two tabs change content below.
労働八号

労働八号

FF5、FF6勢がもっと輝けるよう願います。

色々な視点からFFBEの楽しみ方を探し、皆様にお届けできるよう頑張ります!
©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー